Flutter【Flutter】pubspec.yamlでscriptsを定義する方法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 npmのpackage.jsonには「scripts」と言う、実行したいコマンドに別名を付けておける機能があり、長いオプションが必要になる時など、予め定義しておく事で簡単に実行出来る...2022.11.222022.12.09Flutter
Flutter【完全無料】実績ベースの配当金管理アプリをリリースしました こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 私は配当金目的の投資を行っており、その管理をGoogleのスプレッドシートで行ってきました。 スプレッドシートはパソコンで使う分には全く問題ないのですが、スマホで操作しようとすると、...2022.11.182023.03.20Flutter個人開発配当金管理
個人開発【GAS】指定フォルダ配下にスプレッドシートを作成する こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 GAS(Google Apps Script)を使って、Googleドライブにフォルダを作成し、その配下にスプレッドシートを作りたかったのですが、色々と苦労したので備忘録として残して...2022.11.16個人開発
インフラ【AWS】月額300円以下で、毎時10分間実行するバッチサーバを作る方法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 Node.jsのライブラリを使った処理があり、その処理の結果データをFirebaseのHostingにアップすると言う一連の流れをシェルスクリプトでバッチ処理として作っていました。 ...2022.08.102022.08.12インフラ
Flutterflutter.minSdkVersionとlintでビルドエラーが出た時の対処法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 久しぶりにAndroidエミュレーターで動作確認をしようとしたら、2つのエラーにぶつかったので、備忘録として残しておこうと思います。 uses-sdk:minSdkVersion 1...2022.07.28Flutter
FlutterFlutter HooksとFormBuilderでキーボードが消える件の対処法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 Flutter FormBuilderでフォームを作成する際に、TextFormFieldにフォーカスを当てると、キーボードが一瞬表示されてすぐ消えてしまうという現象に遭遇しました。...2022.06.21Flutter
FlutterFlutter3でMaterial3とdark modeを同時に使う こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 先日、Flutter3と一緒にMaterial3への対応も発表されました。 Material3を使うには、Flutterのバージョンを3に上げるだけでは駄目で、ThemeDataのパ...2022.05.26Flutter
Flutter【Flutter】BottomNavigationBarとuseStateで簡単タブメニュー実装 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 Flutterでタブメニューを作成する時に、BottomNavigationBarを使うと思います。 その際、今どのタブがアクティブかを管理するために、StatefulWidgetの...2022.03.04Flutter
個人開発UGCをそのまま鵜呑みは危険です こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 タイトルの通り、UGC(User Generated Content)を鵜呑みにすると危険だなと感じる事が、個人開発の調べ物をしている上でありました。 自分もブログを書いているので、...2022.02.26個人開発
雑記macOS MontereyでMACアドレスを変更する方法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 今日は小ネタですが、macOSのMACアドレスを変更する方法です(ややこしい) macOS Montereyでifconfigを使うとエラーが発生 MACアドレスを変更する場合、以前...2021.12.08雑記
Flutter【Flutter】Flavorを追加したらVSCodeのデバッグ設定を整えよう こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 以前にFlavorの設定記事を書きました。 Flavorを設定したら、以下のようなコマンドでFlavorやビルドモード、エントリーポイントを切り替える事ができます。 flutter ...2021.12.01Flutter雑記
Flutter【Flutter】Linterの設定は公式パッケージで決まり こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 Linter使ってますか? Linterを使えば、自動的にコードのチェックをしてくれるので、一定レベルの綺麗さやルールを保ったコードを書く事が出来ますが、プロジェクトの初期から入れて...2021.11.162021.11.18Flutter