こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。
配当金管理アプリに、売却後の損益を表示、通算する機能を追加しました。
売却後の損益を表示するとは?
ある保有銘柄を全て売却した場合、利益、損失、またはプラマイゼロの結果になると思います。
アプリの利用者様から、この売却後の損益にについて把握したいと言う希望があり、私自身もスプレッドシートで管理している時は行っていたので、配当金管理アプリに追加する事にしました。
売却後損益の使い方
売却後損益を表示するには、設定画面から設定をONにする必要があります。

この設定をONにすると、ホーム画面、銘柄詳細画面に「売却後損益」と言う項目が表示されるようになります。
また、ホーム画面の通算損益は、売却後損益も考慮した金額に変更されます。


まとめ
配当金管理アプリは、改善をしながらより良いアプリにしていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント