個人開発配当金アプリが手動銘柄追加に対応しました こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 ユーザーの方からこんな要望があり、確かに過去に上場廃止になった銘柄については対応出来てなかったので、手動で銘柄追加が出来る機能をリリースしました! ユーザー 要望ですが...2023.03.15個人開発配当金管理
Flutter【Flutter】driftで実行SQLを確認する方法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 アプリのローカルデータベースとしてdriftを使っています。 期待したデータが取れない時に、実行されるSQLを確認したいと思い、その方法が分かったので備忘録として残した...2023.02.05Flutter
Flutter配当金アプリの目標管理機能が年別に対応しました こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 配当金管理アプリには目標設定機能があり、毎年の投資額、目標とする利回りを設定する事で目標の進捗を管理する事が出来ます。 ただ、年間投資額と目標利回りの組み合わせを一つし...2023.01.19Flutter個人開発配当金管理
個人開発配当金管理アプリに売却後損益の表示機能を追加しました こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 配当金管理アプリに、売却後の損益を表示、通算する機能を追加しました。 配当金管理Nobuchika Maruyama無料posted withアプリーチ 売却後の...2023.01.162023.01.18個人開発配当金管理
Flutter配当金の目標管理を行う こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 今日は配当金管理アプリの主要機能の一つ、「目標管理」について説明します。 この目標管理機能を使いこなす事は、配当金投資をコツコツ継続していく大きな力になるので、活用を強...2022.12.242023.03.02Flutter個人開発配当金管理
Flutter配当金管理アプリの基本的な使い方 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 配当金管理アプリをインストールしたら、どのように使うかを説明します。 この記事は、アプリの「設定」から「使い方の説明」を開く事でいつでも確認できます。 配当金管理...2022.12.182023.03.29Flutter個人開発配当金管理
個人開発アプリストアへのリンク作成は「アプリーチ」 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 アプリを開発してリリースしたら、自分のブログに記事を書く訳ですが、その際にストアのダウンロードリンクをカッコ良く掲載したいですよね。 今まではAppleとGoogleの...2022.12.15個人開発
Flutter配当金管理アプリに配当履歴の表形式機能を追加しました こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 先日リリースしたばかりの配当金管理アプリに(私が)待望の機能を追加しました! 配当金管理Nobuchika Maruyama無料posted withアプリ...2022.12.112022.12.20Flutter個人開発配当金管理
Flutter【Flutter】pubspec.yamlでscriptsを定義する方法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 npmのpackage.jsonには「scripts」と言う、実行したいコマンドに別名を付けておける機能があり、長いオプションが必要になる時など、予め定義しておく事で簡単に実...2022.11.222022.12.09Flutter
Flutter【完全無料】実績ベースの配当金管理アプリをリリースしました こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 私は配当金目的の投資を行っており、その管理をGoogleのスプレッドシートで行ってきました。 スプレッドシートはパソコンで使う分には全く問題ないのですが、スマホで操作し...2022.11.182023.03.20Flutter個人開発配当金管理
個人開発【GAS】指定フォルダ配下にスプレッドシートを作成する こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 GAS(Google Apps Script)を使って、Googleドライブにフォルダを作成し、その配下にスプレッドシートを作りたかったのですが、色々と苦労したので備忘録とし...2022.11.16個人開発
インフラ【AWS】月額300円以下で、毎時10分間実行するバッチサーバを作る方法 こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。 Node.jsのライブラリを使った処理があり、その処理の結果データをFirebaseのHostingにアップすると言う一連の流れをシェルスクリプトでバッチ処理として作っていま...2022.08.102022.08.12インフラ