目標設定の投資元本が複利に対応しました!

配当金管理

こんにちは。趣味グラマのNobu(@nm_aru)です。

年明けから日米ともに株価が絶好調で、配当株好きとしては買うタイミングが難しくなってますね。

含み益は幻。利確できないヘタレには、配当金こそが真の利益です。

という訳で(?)、今日は久しぶりに配当金アプリに機能を追加しました。

配当金管理

配当金管理

Nobuchika Maruyama無料posted withアプリーチ

投資元本の配当金複利に対応しました

前々から何度かご要望があったので、ついに対応しました!

使い方は簡単で、設定画面から選択するだけです。

設定画面の目標設定カテゴリに「投資元本の複利対応」という項目が増えています。

このメニューをタップすると以下の選択肢が表示されますので、お好みに合わせて選択します。

項目名説明
使用しない複利は使いません。
投資元本は今まで通り以下の計算式で算出されます。
今年の投資元本 = 前年の投資元本 + 年間投資額
目標値で複利目標配当金を使って複利の計算をします。
投資元本は以下の計算式になります。
今年の投資元本 = 前年の投資元本 + 年間投資額 + 前年の目標年間配当金
実績値で複利実績配当金を使って複利の計算をします。
投資元本は以下の計算式になります。
今年の投資元本 = 前年の投資元本 + 年間投資額 + 前年の実績年間配当金
複利対応

投資元本が変わるので、目標配当金の額もそれに合わせて変わります。

機械的な投資で目標の見通しを立てたい場合は、目標値で複利を使うと良いと思います。

もっと実際の金額に合わせたいという人は、実績値で複利の方が向いているかもしれません。

まとめ

私個人としては、NISA枠のみで投資を考えていたので、年間投資額で設定すれば良いかと思っていたのですが、更に貰った配当金も全額追加投資するんだと言うアグレッシブな人がいる事に、投資方針や懐の余裕具合は人それぞれなんだなと改めて実感しました。

何にしても、配当金頭身は雪だるまの芯をいかに大きくしていくかだと思うので、複利効果は大事にしていきたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました