pythonを触り始めてるんだけど、関数を定義する際に、実行する場所より下に定義したら
NameError: name 'hoge_func' is not defined
って怒られた。
rubyとかphpで怒られた記憶が無かったけど、Cみたいに(?)関数宣言みたいのをしないと駄目なのかなぁと検索してたら、main関数で括れば良い事が分かった。
def main():
hoge_func()
def hoge_func():
print('hoge_func〜')
if __name__ == '__main__':
main()
みたいな。
これが正しいのかは分からないけど、とりあえずこれで関数をいきなり宣言しても使えるようになったので、これで良しとしよう。
pythonを触ってまだ2〜3日で、python自体は言われるように結構簡単だけど、pandasとかnumpyとかのライブラリが機能豊富過ぎて、そこを調べるのが大変な気がしている…。
とりあえず、今はとある機械学習ブログの事例を参考にしながら、コードを丸コピーじゃなく、自分なりの書き方で写経中。
クローラは出来たので、次はデータの前処理部分を実装しつつ、来週中ぐらいには機械学習を実行出来るとこまで行けると良いなー。
コメント